レシピブログとは、料理系ブロガーさんのブログやレシピをまとめてくれるサイトなのですが、先日登録しました。
どうやら内部、外部からのアクセスを集めたりするとランキングが上がるアツいシステム。
僕のページはここからジャンプできるので是非応援お願いしますm(_ _)m
さて、そんなレシピブログから「モニター企画」のメールが届き、内容が地元愛媛県の大洲市の名産品の特集だったので応募してみることにしたのですが・・・

なんといきなり当選!!嬉しい!!ありがとうございます!
大洲と言えば愛媛でもかなり奥地になりますが、何と言っても食材の宝庫です。
商品の中には、僕が飲食の現役時代にお世話になっていた生産者の方々も・・・こうして再び巡り合えたことに何か意味を感じます。
レシピは後日作るとして、、ひとまず届いた内容をご紹介していきましょう。
レシピブログ「大洲ええモンセレクションモニター」で届いた商品
レシピブログ「大洲ええモンセレクションモニター」で届いた商品は全部で5品
- 大洲産原木しいたけ
- ゆねり
- 手作り甘酒自然派
- たつみ麦みそ(甘口)粒
- 筍のみそ漬け(カット)
これに大洲市のパンフレットや各商品のこだわりのフライヤーが同封されていました。
愛媛県森林組合連合会:大洲産原木しいたけ「香信」


愛媛県森林組合連合会というのは50年以上前に結成した、愛媛の特産品を販売する組合です。
うま味のたっぷり詰まった干しシイタケ。。


いわな荘:ゆねり(ゆず皮のマーマレード)
愛媛の山の険しい傾斜の中、のびのびと育った無農薬のゆず。その皮で作られた甘さ控えめのマーマレードです。


梶田商店:手作りあまざけ自然派
100%愛媛県産の無農薬、無化学肥料のお米で作るあまざけ。
ノンアルコールで無加糖。お湯に溶かすだけで簡単にあまざけが完成します。



これ・・・今まで飲んできた甘酒を疑うくらい自然な甘みでした・・間違いなく過去一のおいしさ。。
梶田商店:たつみ麦みそ(甘口)粒
あまざけと同じく創業130年の歴史を持つ「梶田商店」の商品。
梶田商店は国内でも希少である昔ながらの製造方法でしょうゆや味噌を作っています。以前はたつみしょうゆを使用させていただきましたが、、、お味噌も段違いで美味しい。
【大洲市:梶田商店たつみみそを使ったレシピ】







梶田商店さんのこだわりは、まだまだ伝えたいので、別の記事で追記する予定です。
玉井民友商店:筍のみそ漬け(カット)
愛媛県産の筍を、地元の熟成麦みそで漬け込んだお漬物。
以上5品です!
商品の実食レビューはまた別の記事で更新していきますのでお楽しみに!