【2022年】おためしセットがある人気食材宅配サービスを6社を一覧表で比較してみた

この記事の内容

おためしセットが注文できる人気の食材宅配サービスを6社比較します

主婦の一番の悩みである料理(買い物)の負担を減らし、時間を生み出してくれる食材宅配サービス

ですが、種類も多いし内容も分からないまま結局調べないまま

食材宅配に興味はあるけど種類が多すぎて調べてない

  • ユーザーからの評価や口コミが高い人気のサービス
  • おためしセットがある

6社を出来るだけ分かり易い一覧表で比較してご紹介していきます。

【今回比較するおためしセットありの食材宅配サービスは以下6社】

おすすめ
オイシックス (オイシックス・ラ・大地)

新鮮野菜のほかに毎日の料理を助ける「ミールキットに」特化した食材宅配サービス

おすすめ
らでぃっしゅぼーや(オイシックス・ラ・大地)

新鮮な旬野菜がいろいろ届く!豊富な種類の野菜がメインの食材宅配サービス

おすすめ
大地を守る会 (オイシックス・ラ・大地)

質にこだわりを持つ生産者が作る野菜の違いを味わうことが出来る食材宅配サービス

おすすめ
パルシステム生活協同組合連合会

国産&産地直送が嬉しい生協(コープ)の食材宅配サービス

おすすめ
ビオ・マルシェ(ビオ・マーケット)

オーガニック食材の種類がNo.1の上質な食材宅配サービス

おすすめ
ヨシケイ(ヨシケイ開発)

低コストでバリエーション豊富な網羅型食材宅配サービス

YOUTUBEでメニューの動画がかなりあります

これら6社はユーザーの口コミ、評判の数が多く食材配達サービスでは有名なのでこの中から選べばほぼ間違いないと思います。

目次

食材宅配サービスを使うと得られるメリット

「食材宅配サービス」を上手に活用する最大のメリットはなんといっても時間の短縮が出来ること。

献立や買い物から少しでも解放されて自分時間を有意義に活用できる

この喜びは食材宅配サービスならでは。

食材宅配を利用するメリット
「食材宅配」
・レシピや献立が付いており献立を考える手間が減る
買い物の回数が大幅に減り、ムダ遣いも減る
・スーパーより鮮度の高い食材が手に入る
・珍しい食材が手に入る
・安心安全が保障された食材が多い
・アレルギー食材も事前に確認できる

「ミールキット」
・栄養バランスや献立を自分で考えなくてもいい
自然と料理の基本が学べて料理のレパートリーが増える
・家族が普段食べない味を楽しんでくれる
・食材をカットする手間と時間が省ける

時間を作る他にも、自分が普段作らない料理で家族が喜んでくれるのでマンネリ化防止と料理の勉強にもなる。

おためしセットのある食材宅配サービス比較表

とりあえず、ざっくりと比較したい人のために「食材宅配サービス」の一覧表を作成。

条件としては、おためしセットがあってユーザーの評判や口コミがいい人気のサービス。特徴やコースの金額、入会のときの費用をまとめたので、あくまで目安でスクロールしながら比較してみてほしい。

ちなみに実際にオイシックスのお試しセットを注文した時のレビューがコチラ。

あわせて読みたい
オイシックスのお試しセットで届いたお得な内容をご紹介 美味しくて安心安全な有機野菜の食材配達サービスのOisix(オイシックス)から実際に届いたお試しセットの内容をご紹介します。 OISIX(オイシックス)は鮮度の高い野菜と...

価格に関しては変更になる場合もあります
また、各サイトによって税込みと税抜き表記がバラバラだったので混在しているため、実際のHPで直接確認お願いいたします

スクロールできます
サービス名 公式サイト メイン商品 特徴向いている人年会費・入会特典 プラン(1週間or1回分目安) 配送・送料 おためしセットの有無
オイシックスオイシックス、ブランドロゴをリニューアル!:MarkeZine(マーケジン)
オイシックス
公式HP>>
厳選したこだわり野菜
ミールキット新鮮野菜

アレルギー対応食材
こだわり新鮮野菜のミールキット
種類の豊富さと選べるプランの豊富さが魅力
3~4人家族
献立を考えたくない
料理好きだけどレパートリーが少ない
【年会費】なし
【入会特典(種類が様々)】
・1000円OFFクーポン・送料無料期間

・牛乳飲み放題・限定商品の購入資格
・ちゃんとOisixコース:5,700~14,000円
・おいしいものセレクトコース:4,100~6,300円
・プレママ&ママコース:4800~5,800円
・KitOisix献立コース
:5,400~8,800円
0~1,400円1,980円(送料無料)
4,000~5,000円相当のBOX

オイシックスおためしセット内容を見る
らでぃっしゅぼーや
創業30周年の節目にリブランドを実施 |らでぃっしゅぼーや株式会社のプレスリリース
らでぃっしゅぼーや
公式HP>>
日用品・野菜
ミールキット・総菜

アレルギー対応食材
利便性・日常品に特化
食材の品質が高い
選べるプラン数が多い(22種)
ユーザー目線のサービス
料理好きな一人暮らし
買い物に行きたくない(行けない)
野菜にこだわりたい
【年会費】1,000円
【入会特典】
・4週間送料無料・期間限定300円割引
・入会費初年度無料・プレゼント企画
・妊娠中、3歳未満の子供がいると36カ月送料無料

・セレクトコース:1,000~7,000円
・野菜のみぱれっとコース:1,770~3,040円
・野菜+果物ぱれっとコース:2,200~3,050円
0~1,300円
1,980円(送料無料)
11品
らでぃっしゅぼーや
おためしセット内容を見る
大地を守る会大地を守る会 まとめ | 【食材宅配 比較】ミールキット・時短商品おすすめ 大地を守る会
公式HP>>
無農薬野菜の定期ボックス
ミールキット・総菜
アレルギー対応食材
商品の90%近く無農薬の野菜
らでぃっしゅぼーやよりさらに食材の品質が高い
価格もそれなりに高い
生産者目線のサービス
健康に気を遣う世代
ほんとうにおいしい野菜にこだわりたい人
農家さんの応援がしたい人
【年会費】1,000円
※入会時に預託金5,000円(退会時に返金される)
【入会特典】
・3,000円ポイントプレゼント・3カ月送料無料
・プレゼント企画・全商品10%OFF
・旬野菜コース:4,800~5,800円
・畑丸ごと野菜コース:4,800~5,800円
・子ども安心コース:4,800~5,800円
・スムージーコース:3,000~3,800円
・大人の献立セット:6,300~6,800円
0~1,300円 1,980円(送料無料)
12品+プレゼント1品
大地を守る会おためしセット内容を見る
ビオ・マルシェ株式会社ビオ・マーケット / ビオ・マルシェの宅配 – Organic Press ビオ・マルシェ
公式HP>>
オーガニック食材
旬の食材・日用品

アレルギー対応食材
野菜の質と安全性にこだわり
ボリューム感もあるので

価格が少々高くなる
が、会員特典での割引も魅力
オーガニック食品を好む
価格は高くても高品質を求める
【年会費】5,000円
入会時2,000円の委託金
【入会特典】
・自社便で送料無料・更新時30%OFFクーポン配布
・多彩セット:2,808円・
フルーティーセット:2,808円
・いきいきセット:2,808
・ゆうきだいすきセット:2,324円
※税込み送料込み※
0~2,100円1,500円(送料無料)
季節の野菜8~9品(3,000円相当)
季節の野菜おためしセットを見る
ヨシケイ 日本の食卓に、安全・安心・おいしさをお届けして 40 年」 ヨシケイの新たなブランドの創造ヨシケイ公式HP>> 制限食キット・冷凍弁当
ミールキット
低コストで制限食など多種の商品が揃う
コースが豊富・おいしさ、新鮮さはやや劣る
忙しい家庭
栄養に気を遣いにくい1人暮らし

【年会費】なし
【入会特典】

多種のためコース名は省力
2人分:5,000~7,200円
3人分:7,000~9,800円
4人分:9,000~11,500円
0円全品約半額4つの選べるミールキット
1食1人前300円程度5日分
ヨシケイ選べるおためしセットを見る
パルシステム(生協) パルシステム生活協同組合連合会パルシステム
公式HP>>
日用品・旬の食材
デリ

アレルギー対応食材
生協(コープ)の食材宅配
鮮度が高く、価格の安さが魅力
配送エリアが狭いのが難点
買い物に行きたくない(行けない)
指定された地域の人(1都11県)
【年会費】なし
※入会時出資金1,000~2,000円退会時返却※
【入会特典】
・WEB加入でクーポン3,000円分・4週間指定42品10%OFF
・宅配手数料無料または商品プレゼント・1歳までの子供がいれば送料無料

コースなし
カタログで注文:注文数に応じた金額
アプリで注文: 注文数に応じた金額
0~220円780円(送料無料)
2,000円相当※期間限定※
無料の資料請求で人気商品プレゼント
詳細を見る

食材宅配の人気メニューをお得に体験できるおためしセット

定期購入する前にかならずお得な「おためしセット」で自分にあったサービスを選ぶべし

この人気6社の食材宅配サービスはどれもレベルが高くなってきているので、各サービスにそれぞれたくさんの愛用者が存在する。

「食材宅配サービス」といっても商品は各サービスによって様々で

  • 食材そのものを販売する
  • あとは作るだけのミールキットを販売する
  • 冷凍のお弁当を販売する
  • 日用品も販売する

このように、利用シーンや、環境によって、満足度も人それぞれなのが正直なところ。

そこでオススメなのがおためしセット

お試しセットって何?

お試しセットとは
各サービスを毎月の定期購入する前に、超お得に商品の体験ができる限定商品の事。
通常の販売価格の半額程度(1,000~3,000円)で3日~5日分の商品が入っていることが多い

どのサービスの口コミを見ても、いい口コミもあれば悪い口コミも存在する。

結局、自分の生活環境に合ったサービス、クオリティかどうかは一度注文して自分に合うかどうか見極めるのが一番早い。

サービス名おためしセット価格
1.オイシックス1,980円 詳細を見る>>
2.らでぃっしゅぼーや1,980円  詳細を見る>>
3.大地を守る会1,980円  詳細を見る>>
4.ビオ・マルシェ1,500円  詳細を見る>>
5.ヨシケイ3,000円  詳細を見る>>
6.パルシステム1,000円  詳細を見る>>

注文してもその後の継続は義務ではないので単発注文でも食費としてかなりお得。

継続するかどうかの営業電話はかかってきますが、1度断ればしつこくかかってくることもない。
お試しセットを注文させてもらっているので企業に敬意を持った断り方を心がけるといい。

是非一度試してみてほしい。いや、一度しか注文できないんだった。。

【2021年】おためしセットがお得な人気食材宅配サービスのまとめ

近年お家時間の増加により、ますます需要が高まる食材宅配サービス。その最も大きなメリットは自分のための時間が作れること。

食材宅配を利用するたくさんのメリット
「食材宅配」
・レシピや献立が付いており献立を考える手間が減る
買い物の回数が大幅に減り、ムダ遣いも減る
・スーパーより鮮度の高い食材が手に入る
・珍しい食材が手に入る
・安心安全が保障された食材が多い
・アレルギー食材も事前に確認できる

「ミールキット」
・栄養バランスや献立を自分で考えなくてもいい
自然と料理の基本が学べて料理のレパートリーが増える
・家族が普段食べない味を楽しんでくれる
・食材をカットする手間と時間が省ける

しかし、数ある食材宅配サービスから自分に合ったものを口コミだけで見つけることは難しいので

「初回限定のおためしセット」で使い勝手や味などが自分に合うかどうか試してみることをおすすめする。

僕自身、食材宅配サービスを利用していますが冷蔵庫に在庫があるときの安心感は計り知れない。。笑

食に対する余裕が生まれて新しい発見もあり、結果的に食費の節約にもなるので是非食材宅配サービスを検討している方は参考にしてみてほしい。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次