
オリーブオイルをメチャクチャ使うのでディスペンサーは結構重要。いいもの見つけたのでご紹介します!
オイル入れってどんなもの使ってますか?
調味料入れはインテリアと揃えてこだわっている・・という人もいれば
いや、100均で揃えるでしょ!という人もいます。僕も後者だったのですが、最近考えを改めボールやザル、じわじわタッパー等を買い替えています。


今回はオイルディスペンサー(オイル入れ)
油は容器に移さずに使うと場所取って邪魔だし、100均のディスペンサーを使うと使用後に油が垂れてズルズルのヌメヌメになりますよね。。。泣
買い替えにあたって調べまくった項目は以下の通り
- 見た目・・中が見えてスマート
- スペース・・場所を取らずに容量多め
- 価格・・高すぎないもの
- 機能性・・油切れの良さ
- 頑丈さ・・一生使えるか
それらを踏まえて今回購入したのはコチラ!
iwaki オイル差し 250ml KS522-SVON
価格・・1400円前後
容量・・250ml
材質・・耐熱ガラス
コレですよ。
なかなかの質感。スマートなガラスボディとシンプルなアルミのキャップなので複数並べてもオシャレです。
肝心のオイル切れのよさは・・・
おおおお!ピタッと止まる・・・ッ!
秘密はこの注ぎ口


このでっぱりを下にして注げば油が垂れずにきれいになるんです!
もし垂れても2重構造ポケットで側面のビンには付着しない作り。
ちなみに、横に転がしてもドボドボ零れるようなことはありません。


食洗器も対応、ガラスなので洗剤とお湯で洗えばヌメヌメが落ちてキュキュッと仕上がります。
iwai オイルディスペンサーの不便な所
ちょっぴり不便だなぁというところを粗探ししました。
「値段が高い」
100円で購入できるものをわざわざ何倍ものお金を払うべきなのか。これはそれぞれの価値観です。
「蓋の開け閉めが面倒」
ポコッと真上に外すタイプのフタ。
保存するときは便利なのですが手がふさがっているときは不便
「最初の取り付けが???となる」
蓋の取り付けが少し難解。
僕もよく分からず、しばらくガチャガチャやっていたらうまく収まりました。笑
どちらも、まったく気にならないレベルの不便さです。
オリーブオイルのほかにもガーリックオイルなどもよく使うので移し替えてもいいなぁ・・
是非リピートしたい商品でした。
ちなみに高級オイルディスペンサーはこんな感じ。興味のある方は見てみてください。笑